諏訪大社下社 御船祭り(2004/8/1)

8月1日の御船祭りは諏訪大社下社の最も賑やかな祭事で、御幸行列を立てて
御霊代を春宮から秋宮へお遷しする遷座際引き続いて行われる例大祭。
行列に次い翁媼をのせた大きな柴舟が御頭郷の氏子のよって曳行され、秋宮の神楽殿を3週、
相撲3番の後、翁媼の人形は炊き上げられます。
明治初年までは若者がかついで練ったので、裸祭りと言った。(下諏訪町産業観光課)

みなさん!!! すばらしい笑顔です。